MagicaVoxelで作ったモデルをUnityで動かす

MagicaVoxelで作ったプリキュアをUnityで動かす と そのニコニコ動画 を参考に、MagicaVoxelで作ったデータをUnityちゃんのアニメーションで動かしてみました。いくつか躓くポイントがあったので補足を書いておきます。

作業補足

Remove DoublesとSubdivideを必ずやる

動画を見ながら作業したのですが、ポイントとしては、「Remove Doubles」で頂点の削除、「Subdivide」で頂点を増やす作業を行わないと、Blenderの自動生成したボーンにうまくスキンが適用されずエラーが発生しました。Remobe Doublesは、立方体が2つ並んでいるときに、重なった頂点を削除する機能です。これを実行すると頂点数が減って綺麗になりますが、ボーンを適応するには少なすぎるため、Subdivideで頂点分割をします。なんで減らしたのに増やすの?と思いますが、頂点数が少なすぎてボーンがうまく適用できないようです。Voxelは頂点数が少ないので必ずこの作業はしましょう。

FBX出力時の調整

また、FBXで出力する際に、Scaleの調整(1.00?または100?)と、XYZの座標が異なるので、とりあえずZ Forwardにして、ArmatとMeshのみをShiftボタンを押しながら選択して、カメラやランプを出力しないようにしました。

001

Unityに取り込んだ後にテクスチャファイルを設定する

さらに、FBXで出力していざUnityのシーンにドラッグアンドドロップしてもテクスチャが白いままでした。何か設定方法があるかもしれませんが、FBXをUnityにドロップした際にできたMetarialsフォルダーにpngファイルを配置し、それをマテリアルのAlbedoに設定する事で表示することができました。

002

003

このpngファイルは、おそらくMagicaPixelで.objにエクスポートした時にできたパレット情報のファイルです。

ここまでやってUnityちゃんを公式サイトからダウンロードして.unitypackageで取り込んで、Unityちゃんのアニメーションを適用することができました。

A04

課題

いくつか課題が見つかったのでメモ。

  1. Unityちゃんのアニメーションを取り込んだら、新規にアニメーションクリップを作成できなくなった。どうやったらアニメーションクリップを作成できるか?
  2. また、Blenderでアニメーションを作成してみる

以下の方は、Blenderでアニメーションを作成しているようなので参考になりそうです。

まとめ

ひとまず、MagicaVoxelで作ったモデルにBlenderでアーマーチェア(ボーン)を適用して、Unityでアニメーションさせることができました。あとは自分でアニメーションが作成できれば、MagicaVoxelでオブジェクトのモデリングができるため作業効率が上がります。今度は、自分でUnityまたはBlenderでアニメーションを作成してそれを動作させたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA