いろいろな回路シミュレータ

Logisimは教育用回路シミュレータとして操作性が良く便利です。ですが順序回路の挙動が不自然なのでちょっと残念です。似たようなシミュレータをいくつか探してみました。

Atanua

昔はライセンス販売していましたが、今はライセンスも無料で、ソースコードもgithubで公開しています。7400シリーズのICなどが用意されていています。

http://sol.gfxile.net/atanua/index.html

atanuaを使ったチュートリアルなどはないようなので、入門情報やこれでCPUをを作るよりかは何か学んできてからそれをAtanuaで試すのがよさそうです。

 

Circuit Wizard

商用ですが、登録すると制限付き版が使えるのでダウンロードしてみました。以下のように回路が光るので入門によさそうですが、この制限付き版では、自分で回路を作るのは可能でしたが、シミュレートはできませんでした。また、購入金額や日本語の案内がないのも残念です。

 

ReTro

つい先ほど見つけたのですが、これもLogisimに近い感じのシミュレータのようです。公式サイトにCPUのサンプルも4つ載っているので後でやってみます。

http://robotics.ee.uwa.edu.au/retro/

 

 

flastad circuitjs

チュートリアルや入門情報がないので、他で電子回路やロジックICについて学んでから使う必要がありますが、これは電流がアニメーションして、電流や電圧も表示できるので非常に分かりやすいです。

使い始めは右クリックでコンテキストメニューを開いて、各部品を追加するので使い方に戸惑うかもしれませんがショートカットを覚え始めると途端に効率の良さが分かるようになります。

まだ触り始めなのでわかりませんが、Logisimのような回路の階層構造は作れるのかわかりません。

http://www.falstad.com/circuit/circuitjs.html

また、オープンソースです。https://github.com/sharpie7/circuitjs1

Digital

Logisimに触発されて作られた回路シミュレータDigialです。名前が一般名詞なので検索しづらいのが残念です。FlipFlop回路なども問題なく動作します。Flasted circuitjsのように、メニューから部品を選択する形式なのでlogisimで回路シミュレータをはじめたひとはとっつきづらいかもしれません。

サンプルも非常に豊富で素晴らしいのですが、チュートリアル等のドキュメントが不足していて使い方が分かりません。ユーザーがいないため簡単なチュートリアル記事などがなく、せっかくよいツールなので残念です。

https://github.com/hneemann/Digital