Unity公式チュートリアルの問題点

Unity公式チュートリアルの問題点

初心者が何言っているのだ!と思われそうですがとてもストレスがたまるので感じた事を書きます。

Unity公式チュートリアルをやってみて思ったのですが、頻繁に機能が変わるものには動画チュートリアルは全く向いていないようです。みなさんご存知だと思いますが、Unityはマイナーバージョンが変わると結構エラーが発生して動きません。

Unityは公式チュートリアルを動画配信していますが、Unityのバージョン毎に差分をアップロードして管理しているわけではないため、Unity最新版とチュートリアル動画で学ぶ場合は、差分情報をどこからから入手する必要があります。Youtubeのコメントや、公式フォーラムや、時には公式のサポートが差分のPDFを配布していたりします。ですがひどく面倒です。

Unity5.3で、過去のチュートリアルをやると、UIが違ったり動作が違ったりして、それが自分のソースコードの書き方や設定の仕方が正しくないのか、Unityのバージョンの差で発生しているのかなどを調べるのが結構面倒です。またYoutubeコメントは人によって、チュートリアルをやってみた時間も違うし、Unityのバージョンも違うので、スレッド管理されていないコメントはソフトウェア開発と合っていなくストレスになります。

また、テキストファイルのように調べたい文言やソースコードをテキスト検索できないため、Youtubeのスライダーを活用するのですが、1時間ある動画で、どこだったかを特定するのは非常に困難で、しっかり時系列でメモを取らないと、数日前にやったチュートリアルですら調べたいところを特定するのが困難です。

書籍やテキストファイルの場合は、ざっと見て検索、索引、目次からすぐに調べたい対象を特定できるため、当たり前のことができないため余計ストレスになります。

さらに頭にくるのは、チュートリアルで扱っているゲームはとても品質が良く、日本語翻訳もされていたりするところです。品質の悪いチュートリアルならそれで見なければいいだけなのですが、公式の開発者による作業フローが学べるのはとてもおおきいです。ボールころがし、3Dベースのシューティング、ガンアクションなどで、実例で、パーティクルや、Unityの物理や、レイキャストなど様々なことが学べるため、バージョン違いにより動画で学習するのが困難になるのはとても残念です。

Unityではなく、コミュニティーに協力してもらってGithubなどでドキュメントを作ってくれるとすごくうれしいのですがそれはそれで難しいのかもしれません。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA